MATHEMATICS 数学 1年生
1. 正の数・負の数
(1) 正負の数の意味(2) 加法・減法
(3-1)乗法・除法
(3-2)乗法・除法・累乗
(4) 四則混合
2. 文字式
(1-1)文字式のルール @(1-2)文字式のルール A
(2-1)文字式の計算
(2-2)文字式の計算・分配法則
3. 一次方程式
(1) 等式の性質(2-1)一次方程式の解き方
(2-2)一次方程式の解き方 ハイレベル【 小数 】
(2-3)一次方程式の解き方 ハイレベル【 分数 】
(3-1)一次方程式の利用 @
(3-2)一次方程式の利用 A
4. 比例・反比例
(1) 比例(2-1)比例のグラフ
(2-2)比例のグラフを書いてみよう
(3) 比例の利用
(4) 反比例
(5) 反比例のグラフ
(6) 反比例の利用
5. 平面図形
(1-1)平面図形の基本 @(1-2)平面図形の基本 A
(2) 基本の作図
(3-1)作図の利用
(3-2)作図の利用・問題
6. 空間図形
(1) 空間図形の基本(2) 空間図形 <展開図>
(3) 空間図形 <表面積>
(4) 空間図形 <体積>
MATHEMATICS 数学 2年生
1. 式の計算
(1-1)式の計算 <基本>(1-2)式の計算 <加減>
(1-3)式の計算 <乗除>
(1-4)式の計算 <応用・加減編>
(1-5)式の計算 <応用・乗除編>
(1-6)式の計算 <等式変形>
(1-7)式の計算 <比の計算>
(2) 文字式の利用
2. 連立方程式
(1-1)連立方程式の解き方 <代入法>(1-2)連立方程式の解き方 <加減法>
(2) 連立方程式の利用
3. 一次関数
(1-1)一次関数とグラフ(2) 一次関数と方程式
(3) 一次関数の利用
4. 平行と合同
(1-1)平行線と角(1-2)平行線と角・問題
(2) 図形の合同
5. 三角形・四角形・円
(1-1)直角三角形(1-2)二等辺三角形
(2-1)四角形
(2-2)平行四辺形
(3) 円
(4) 証 明
6. 確率
(1) 確率の意味(2) いろいろな確率・樹形図
MATHEMATICS 数学 3年生
1. 式の計算
(1-1)多項式の計算 <展開>(1-2)多項式の計算 <乗法公式>
(2) 因数分解
(3) 式の利用
2. 平方根
(1-1)平方根(1-2)平方根 <根号を使わないで>
(2) 平方根の計算 <加減>
(3) 平方根の計算 <乗除>
(4) 素因数分解
3. 二次方程式
(1) 二次方程式の解き方(2) 二次方程式の利用
4. 二次関数
(1) 二次関数の基本(2) 二次関数のグラフ
(3) 二次関数の応用
5. 図形と相似
(1) 相似な図形(2) 平行線と線分の比
(3) 証 明
6. 三平方の定理
(1) 三平方の定理(2) 三平方の定理の利用